ABOUT
あいちテレワーク
サポートセンターとは
テレワークとは、ICTを活用し、
場所や時間を有効に活用できる柔軟な
働き方のことです。
普段働いている場所から 「離れて(テレ)働く(ワーク)」
普段働いている場所から 「離れて(テレ)働く(ワーク)」
所属オフィス
在宅勤務
所属オフィスではなく自宅などのプライベート環境を働く場所とします。通勤による移動負担の軽減や通勤時間の有効活用などのメリットがあります。
モバイル勤務
移動中の乗り物の中や顧客先、カフェなども働く場所になります。
さまざまな場所で効率的に隙間時間を活用することで、生産性の向上が期待できます。
サテライトオフィス
勤務
所属オフィス以外で会社が準備した施設を働く場所とします。自社の支店や営業所、コワーキングスペース(※)、外部のレンタルスペースなどを使う場合があります。
※事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルを指す。
あいちテレワークサポート
センターでできること
![](https://www.aichi-telework.pref.aichi.jp/wp/wp-content/themes/aichi-telework/image/about/about-img01.jpg)
テレワークに関する各種相談
- テレワーク可能な業務の洗い出し
- テレワーク導入時の就業規則の整備
- 専門家によるオンライン・派遣相談
- テレワークツールの導入・活用
- 情報セキュリティ対策
![](https://www.aichi-telework.pref.aichi.jp/wp/wp-content/themes/aichi-telework/image/about/about-img02.jpg)
テレワークに関する情報提供
- 企業の導入事例の紹介
- 補助金等の情報提供
![](https://www.aichi-telework.pref.aichi.jp/wp/wp-content/themes/aichi-telework/image/about/about-img03.jpg)
テレワーク体験
- ICT環境整備の提案
- 最新テレワークツールの体験
- テレワーク体験ブースの利用
センターレイアウト
テレワークサポートセンターでは、テレワーク導入や定着を推進する企業の課題や悩みに寄り添いサービスを提供するため、個別にカウンセリングを行う相談コーナーを設けています。また、企業の課題解決に則したツールを紹介するパンフレットや冊子を配架しています。その他、センター各所にグリーンを設置し、快適なサテライトオフィス利用を体感して頂くための工夫をしています。
![センターレイアウト](https://www.aichi-telework.pref.aichi.jp/wp/wp-content/themes/aichi-telework/image/about/map2.jpg)
![情報提供スペース01](https://www.aichi-telework.pref.aichi.jp/wp/wp-content/themes/aichi-telework/image/about/about-img20.jpg)
①②⑨情報提供スペース
テレワーク関連の資料やサテライトオフィスの情報、在宅勤務に役立つツール、テレワークに関する最新情報をご提供いたします。
③貸しロッカー(無料)
テレワーク体験スペース利用中に使用できるパーソナルロッカーを設置しています
④在宅勤務モデル展示スペース
快適なテレワーク環境整備のための家具やアイテム、ツールを展⽰しています。
⑤相談スペース
テレワークに関する各種相談に応じるため、2つの相談ブースを設置しています。
⑥機器操作体験スペース
2台のパソコンを設置し、それぞれのパソコンとモニターでリモートデスクトップ、コミュニケーションツール、WEB会議システム、勤怠管理システム等を紹介しています。
![相談ブース](https://www.aichi-telework.pref.aichi.jp/wp/wp-content/themes/aichi-telework/image/about/about-img28.jpg)
⑦⑧テレワーク体験ブース(予約制)
周囲の音や声を軽減させる吸音パネル付きブースと簡易的な仕切りのあるフリーアドレス席をご用意しました。
テレワーク体験スペース
施設情報
- 利用時間
- 月~金 午前9時30分~午後6時
土 午前10時~午後5時
※日、祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
- 予約可能期間
- 利用希望日の1か月前から
- 利用条件
- 県内在住または在勤で、企業等で働く方(個人事業主を含む)
- 利用料金
- 無料
テレワーク体験ブース(要予約)
- オープンワークスペース
- 簡易的な仕切りのあるフリーアドレス席(2席)
- パーソナルワークスペース
- 周囲の音や声を軽減させる吸音パネル付ソファ(1席)
設備(無料)
- Wi-Fi
- ロッカー
- コピー機
よくある質問
Q1学生ですが、利用できますか?
A1
当施設は就労者のための施設となりますが、学生の方であっても就労中(企業に雇用もしくは個人事業主として活動)の方であればご利用いただけます。
なお、当施設を就労に関しない勉学のための利用はご遠慮ください。
Q2予約の際に時間制限や利用回数の上限はありますか?
また、予約時間に遅れてしまう場合はどうしたらいいですか?
A2
利用可能時間は、平日午前9時30分から午後6時、土曜日午前10時から午後5時までです。
利用回数に上限はありませんが、テレワークを体験していただくためのスペースとして多くの方に利用していただけるよう、週に2回までのご利用をお願いしています。
連絡なしで予約時間に30分以上遅れた場合は、当該予約を取り消しさせていただきます。
Q3初回利用時の本人確認には何を提示すればよいですか?
A3 愛知県内在住であることが確認できる運転免許証など、または県内在勤であることが分かる社員証、名刺などをご提示ください。
Q4施設内で飲食は可能ですか?
A4 飲料はフタ付きのものであれば各席にお持ち込みいただけます。食事はご遠慮ください。
Q5予約の変更は可能ですか?
A5
予約を変更する場合は、該当予約を一度キャンセルした上で再度ご希望の日時をご予約ください。予約のキャンセルは、予約確認メールから手続きいただけます。
なお、予約確認メールから手続きできない場合は、直接事務局へお電話にてご連絡ください。
- 住所:
- 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)17階
あいち労働総合支援フロア 内
- 電話:
- 052-581-0510
- 営業時間:
- 平日:午前9時30から午後6時
土曜日:午前10時から午後5時
(日・祝日・年末年始を除く)